【超初心者向け】ぷよぷよで最初に覚えるべき最強カエル積みのコツ

ぷよぷよ講座

カエル積みとは?

フィールドの右3列を適当に埋めた積み方のこと。

コンパイル時代、ぷよぷよ通の発売当初から存在していた積み方。

カエルの姿の敵キャラクターの”のほほ”が用いていた戦術から命名された。

”フィーリング連鎖”
”バーサーカー”
等とも呼ばれる。

カエル積みのメリット

初心者にお勧めできるポイントは5つある。

①あまり考えずとも連鎖が組める

「どう置いていいか分からない!!」

これはぷよぷよ初心者が陥りがちなことだ。

よく初心者におすすめされる階段積み鍵積みはかなり頭を使う。それに比べてカエル積みはあまり深く考えずにどんどんぷよを置くことができる。

②大連鎖できるチャンスがある

適当に置いているとはいっても、平らに置くよりははるかに大連鎖できる可能性を秘めている。

やはり「ぷよぷよ」をやるからには大連鎖を決めたい!という思いは皆あるだろう。この「カエル積み」はそんな大連鎖を初心者でも打つことができる偉大な積み方だ。

③ノータイムで置ききることができる

①に通ずるが、これも大きなメリットである。積み速度だけで考えると上級プレイヤーよりも早くぷよを置くことができる

※低い場所より高い場所にぷよを置いた方が沢山積むことができるため。

④左から右への連鎖の流れを意識できる

初心者である現時点ではあまり関係ないかもしれないが、左の先折りが流行っている現在、右に沢山積んで左から右への連鎖の感覚を養うことは大事なことだ。

⑤連鎖尾の感覚を身に付けることができる

高く積み上げたぷよが崩れていく様子は不思議な感覚がするだろう。まるでマジックのようだ。

これは「連鎖尾」といって、今後連鎖力を高めるうえでとても役立つものになる。

カエル積みのやり方

開幕とにかく右にぷよを積み重ねていく。

ただそれだけ!

以下のようになったら下の部分を消してみよう。

ちなみにこの連鎖は全くつながらない

連鎖をつなげやすくするワンポイントの工夫

あまり考えずカエル積みをしていると

2連鎖・・・よく出る

3連鎖・・・たまに

4連鎖・・・たまに

5連鎖・・・ごくごく稀

の頻度で出てくる。そこで、さらに連鎖を増やすために意識して欲しいことが2つある。

それは

3つ同じ色を繋げる

1連鎖目はなるべく下のぷよを消す

だ。

まず1つ目のポイントから。上図赤ぷよをたくさん繋げてみよう!

次は紫がきたからこれを繋げよう。

カエル積みにおいて、縦に3つ繋げた縦3一番強力な形なのでこれを沢山つくることを目指そう!

この赤を消してみよう!

これはなるべく下のぷよを消すというポイントを意識している。

この連鎖はなんと4連鎖!

一発目で不発になったらどうしようと不安だったが、2つのポイントを意識すれば3連鎖以上はかなりの確率でできるだろう

ここで「なんでこの2つのポイントを意識するといいの?」という声も出てきそうなので説明してみたいと思う。

まず1つ目”3つ同じ色を繋げる

これは至極単純。ぷよが下に落ちた時上に4色のうちの特定の1色が乗っていれば連鎖が発生するからだ。

縦に3つ繋がっていればさらに連鎖が繋がる可能性が上がる。

次に2つ目だが1連鎖目はなるべく下のぷよを消す

消すぷよが下にあればあるほど上には沢山のぷよが乗っかっている。

つまり、沢山ぷよがずれるからどこかのぷよが繋がって連鎖できる可能性が上がる

この理由まで意識できればさらに大連鎖ができる可能性が増えるだろう。

目指せカエル積み5連鎖!

ここまで読んでくれた人は何回かこの方法を練習すれば5連鎖も案外すぐできてしまうかもしれない。

しかし、さらにカエル積みで大連鎖を目指したい!という方に、とっておきの方法を最後に伝えようと思う。

それは、ぷよを消す1連鎖目を2連鎖目にする方法だ。

つまり左部分もちょっと使うよ、ということ。

右であまり頭を使わなかった分、消す部分だけ連鎖を少し考えてみよう

ちなみに上の連鎖は4連鎖だった。

カエル積みの次に覚えるべき連鎖

初心者が覚えるべき連鎖の順番は巷で様々な議論がされているが、個人的にはやはり、階段積みor鍵積みが鉄板だ。

いきなり上級者も良く使っている”GTR”試してみるのもいいだろう。

これを機に是非色々な連鎖を知ってぷよぷよというゲームの奥深さを知ってほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました