ぷよぷよプレイヤーのことを皆「ぷよらー」と呼ぶ
ぷよぷよやってりゃ君も立派なぷよらーである
ぷよらーの一覧はコチラ
※以下どうでもいい話です
「らー」ってどっからきたの!?!?と思われるかもしれないが、英語では「er」を付けると「そのことをする人」の意味になる
例えば「game」+「er」=「gamer」(ゲーマー)
しかし「puyopuyo」+「er」=「puyopuyoer」(ぷよぷよあー…?)となるため
「ぷよる」という動詞に対して「er」をつければ…
「puyoru」+「er」=「puyorer」(ぷよらー)
これは考察に過ぎないので、もしかしたら違うかもしれない
ちなみにこのブログ内ではぷよらーは「puyora」と表記している
理由はgoogle翻訳の結果を参照したためである()
コメント